10月(2週間)で太もも-0.6cm!と11月から”囚人”になります!

こんにちは、理依です。ボディメイクについての記事です。

 

10月(※約2週間)の筋トレの成果は…太ももがちょっと細くなった!

10月は太もも・お尻周りを引き締めたいなぁと思っていたので、

 

・スクワット

・ヒップリフト

・バックキック

 

を1日のメニューとして取り組んでいました。結果はこんな感じです。上が10/22日計測値、下が本日11/2計測値です。

 

f:id:ri_keizoku:20181102102743p:plain

 

f:id:ri_keizoku:20181102102827p:plain

 

比較すると、尻周右太もも周りが-0.6cm、左太もも周りが-1.1cmでした!他にもウエスト、腰周り、ヒップ、膝周りなどが少しずつ細くなってました!

 

f:id:ri_keizoku:20181102102942p:plain

 

なんとなく太もも前より細くなった気がする~と思っていたのですが、実際に数値として表れると嬉しさが段違いですね。とにかく10月頑張ったね自分!11月も頑張ろうね、自分!

 

11月から囚人に!?

さて、11月のメニューを決めるために知識が無いなりにいろいろ調べていたのですが、そこで「プリズナー(=囚人)トレーニング」なるものを見つけたんです。

 

同タイトルの本の中で説明されているトレーニングメソッドなのですが(URLhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0746H85JW/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1)、囚人、つまり「筋トレ用の器具を使うことができず、独房のような狭いスペースしかない」という状態でも表紙のお兄さん(漫画「刃牙」のオリバ・ビスケットさんという方らしいです)のように自重トレーニングでバキバキ刃牙だけに?)になろう!という内容なのです。

 

金銭事情的にジムに通えない私にはピッタリのトレーニングメソッド!ということで11月からは私も囚人として己を鍛えていきたいと思います!

 

別にマッチョになりたいわけじゃないし…そもそも女性でもできるの…?

とはいえ表紙からもどちらかというとバキバキなマッチョになりたい男性を意識した本のようなので、女性の私にこなせる内容なの?そしてそもそも表紙のオリバさんのようにバキバキマッチョになってしまうの?あまりマッチョになりすぎたくはないんだけど…と不安な気持ちもあります。

 

が、Twitterですでに囚人としてトレーニングを積まれている方によると簡単なステップから始まり、徐々にステップアップしていくので女性でも取り組みやすい内容になっているみたいなんですよね。ということでその方の助言を信じて本を買いました!

 

実際全然筋力のない私でも取り組めるのか、そしてマッチョになりすぎないように調整できるのかは私が実験台として経過を報告していこうと思うので、興味がある方の参考になれば幸いです!

ZOZOSUITSを着てショックを受けた下半身ぽっちゃりが半年間自重トレに励みます!

こんにちは、理依です。今回は最近始めた継続、ボディメイクについてです。

 

ZOZOSUITS、それは真実を映す鏡…

そもそも私は今162cm/51.8kg、BMIにすると19.7で、体重的には普通の範疇に入るのではないかなと思います。しかし体型に関する悩みは尽きません。かといって大幅に体重を落とすダイエットはしたくない、なぜなら体重を落とすと代謝が落ちて摂取できるカロリーが減ってしまうから…(わがままデブ思考)。なので体重はあまり変えずに、筋トレや食事内容の改善によって体型を変えるという方針を考えています。

そこで現在の自分の体型を客観的に把握するため、ZOZOさんが無料配布している体型計測ツール、ZOZOSUITSを遅ればせながら先日入手したんです。そして先週さっそく計測してみたのですが…

f:id:ri_keizoku:20181029135627p:plainf:id:ri_keizoku:20181029135710p:plain

 もともと自覚はあったものの、下半身がかなりふくよかであると再確認でき、かなりショックを受けています!ZOZOさんのアプリ内では計測値を自分と同身長同体重の人たちを母集団とした平均値と比較することもできるのですが、やはり上半身が平均値以下、下半身が平均値以上であることがわかりました。

下半身、絞りたい…でもジム代は捻出できない…!

なにはともあれ自宅に届けてもらったスーツを着用して写真を撮るだけでこのような体型についての詳細なデータが得られるのは本当にすごいことだと思います。何回でも計測可能なようなので、これから月1で計測して経過を付けていきたい思います。

さて、肝心のボディメイクの方法なのですが…来年の4月から社会人として働き始めるまでの半年間、収入の少なさのわりに支出は多く、ジムに通ったりするお金を捻出できそうにありません…ということでこの半年間は自宅での器具を使わないトレーニング(=自重トレ)メインでボディメイクを頑張りたいと思います!

もう10月終わりかけなのですが、10月のメニューは

・ヒップリフト2分

・バックキック2分

・スクワット2分

・ウォーキング30分

です!

Progateさんの「HTML/CSS 初級編」を終えたプログラミング初心者がはてブロのHTML編集モードで書いたブログ

こんばんは、理依です。今日のブログ、タイトルでほぼ内容は終わっているのですが…今回は私の2つ目の継続、プログラミングのスタートについてです。

ここで見出し作るぞ~

見てください!プログラミングを始めたのはたった5日前なのですが、こんな見出しまで出現させることができました!今日私は初めて「HTML編集モード」というモードでブログを書いてみているんです。つまり冒頭の見出しもプログラミング言語で出現させているんです!すごい楽しいです!こんな感じです

f:id:ri_keizoku:20181027173649p:plain

さて、すでに5日ほど経過してはいるのですが、スタート地点での考えを書いておこうと思います。

インプット→アウトプット→インプット…を繰り返す!

プログラミングに明るい方の発信する情報を総合すると、これが王道の上達方法なのではないかと思ったので、この方針でプログラミングを勉強していこうと思います。今書いているHTMLは、1回目のインプットが終わり、1回目のアウトプットの最中という感じです。1回目のインプットはタイトルにも書きましたがProgateというオンライン学習のサービスの「HTML/CSS 初級編」というコースでおこないました。初級編は無料なのですが、とても丁寧な解説で初心者がわからな過ぎて挫折してしまう現象を見事に防いでくれました!

f:id:ri_keizoku:20181027175330p:plain

f:id:ri_keizoku:20181027175727p:plain

オンライン学習サービスを利用するのは初めてだったのですが、自分のペースでコースを薦められるのがすごく自分に合っていたので、しばらくはインプットはProgateさんにお任せしようと思います!

学ぶ言語とゴール

ProgateさんにはHTML/CSS以外の言語のためのコースも初級、中級、上級…とたくさん用意されているようなのですが、私は最終的にスクレイピングやデータ解析などのためにプログラミングを活用したいと考えているので、そのすべての言語ではなく、HTML/CSSPythonSQLを並行して学び、他にも必要性を感じたら追加していくような形にしていこうと思います。ということで明日からはProgateさんで「Python Ⅰ」をスタートさせます!(無料)(無料すごない?)(はやく課金コースまで進んでProgateさんにお金払いたい)

TOEIC800点とかいう受験英語そこそこ頑張ってた人が行き着く虚構

こんばんは、理依です。最近私が始めた”継続”についてスタート地点の記録を一つずつ書いていきたいと思っていて、まずは英語なんですけど

 

TOEICの点数と英語の実力全然比例できなくない!?

突然で失礼しますがこれ本当に感じたことありませんか?2018年10月24日現在での私のTOEIC L/RのスコアはTotal810 (Listening 400, Reading 410)  なんです。TOEIC公式では、800点台は一応上級者のレベルに分類されているんです。私も自分がTOEICを受けるまでは800点と聞くとすごく英語できる人、みたいなイメージでした。でも!いざTOEIC800点台になってみると!もう全然!特に喋れない!本当に悲しいくらい英語できないんです!

 

文法の知識はそれなりにある。

まあ全然英語できないというのは少々盛りすぎでした。そもそも高校までの受験英語は得意な方でした。センターも198点とかだったと思います。つまり、私は”英語ができる人間”ではなくても、”「与えられた文法、読解問題を、制限時間内に自分で配分しながら解く」という文脈のもとでは、英語はそれなりにできる人間”なんです。こういうタイプの人、結構多いんじゃないでしょうか?そしてTOEICも同じくそうした文脈のもとで英語力を測っている試験なので、私のようなタイプの人は真の英語力の成長なしにぐんぐんTOEICの点数を伸ばしていけてしまうんですよね。

 

「点数獲得源」から「言葉」へ

では真の英語力とはなんなのか、そしてどうやって伸ばしていけるのか。この答えを見つけるためにこれから英語を継続していきたいと考えているのですが、仮説としては英語を正しく「言葉」として学び直すことが、真の英語力を伸ばすための方法であると考えています。「英語なんて言葉なんだやれば誰だって…」というのは予備校講師の方の有名な言葉ですが、結局受験英語、そしてその延長線と言っていいTOEIC L/Rでは英語を他者とのコミュニケーションのツールである「言葉」としては扱っていないと思うんです。もちろん受験英語TOEICのおかげである程度の文法力がすでに身についているので受験英語にはとても感謝なのですが、やはりそれらの点数を伸ばしているだけではいつまでたってもコミュニケーションツールとしての英語力は伸びていかない。

 

「言葉」として英語を学ぶには

具体的には?というと、「英語なんて言葉なんだやれば誰だってできる」精神でレアジョブさんにてオンライン英会話を始めようと思います。長々現状分析をしなくても簡単に思いつく方法ですが、性分なので…。プラス、自分の中に表現のストックを作るための勉強を並行してやっていこうと思います。ということで長くなりましたが、これから経過報告をしていって、半年後くらいには「純ジャパの私が半年で帰国子女と勘違いされるようになった方法」みたいなタイトルのブログあげたいと思います!

雨だれ石を穿つ

はじめまして。苗字は伏せますが、下の名前は理依です。

 

このブログでは、私がいろいろな目標を決め、どうやったら達成できるかを考え、達成に必要な行動をこつこつと継続していく様を記録していこうと思います。このブログを書き続けること、それ自体が飽き性の私には継続努力対象になりそうですけどね。

 

 

タイトルにした「雨だれ石を穿つ」は私の好きな言葉です。まず穿つって響きがかっこいいし、そして映画でもドラマでも漫画でもアニメでも血のにじむような努力で天才型主人公にくらいついていく人格に感動し、勇気を与えられるタイプの人間だからです。

 

 

きっとそれは、私が心の奥では努力で天才に追いつきたいと激しく思っているからなのでしょう。でも奥の奥に隠している。それは途中で挫折するのが、もしくは努力しきっても天才に追いつけないのが怖いからです。でも今日からちょっと頑張ってみたいと思います。ダメだったらこのブログもグルメ日記に変えちゃえばいいし笑

 

 

とりあえず決意表明がしたくてなにも調べずに書いてしまいました。ブログとしての書き方は今後勉強していきたいと思います。よろしくおねがいします。